2014年1月31日金曜日

「赤ちゃん返り」対策

それはそれは恐れていた「赤ちゃん返り」。
長男はまったくそんなそぶりがなくて、すんごく助かっている。
運が良かった! と思っていたのだけど、先日の「こんにちは赤ちゃん訪問(保健所の人が一ヶ月のころに家に来ていろいろ教えてくれる)」で「上手に声掛けしてるのね」と何度も言われ、そういえばいろいろ気をつけてたな、と思ったので覚え書き。

何人かの先輩ママたちが「赤子はまだわからないから、上の子に向けて『あなたが1番よ』と言ってあげればいい」と言うのを聞いたことがあったけど、なんか嘘ついて取り繕ってるみたいで気が進まない。だから「あなたが1番」はほとんど言ったことがないと思う。

私が大事なことを話すのはもっぱら寝る前のピロートークw なぜかお互いに素直になれる場所。

前にブログでも書いたけど、妊娠して間もなくはなんとなく2人目をイヤそうにしていた長男くん。「赤ちゃんが生まれても、長男君を大好きなのは変わらないよ」と言うと「そんなの知らなかったよ」と半ベソ。不安だったんだろうな。それからは、お腹の子をかわいいと思ってくれるようになったみたい。

「赤ちゃんが生まれたら、1人で何もできないからママがいろいろお世話しなくちゃいけないけど、大丈夫?」
「長男君と一緒に遊べる時間が少なくなっちゃうかもしれないけど、大好きだからね」
などなど、次男が1人では何もできず、お世話が大変なことも伝えた。

長男自身がお気に入りだったのは「生まれてきた赤ちゃんが長男君みたいにかわいかったらどうしよう。ママ、くらくらになって倒れちゃうかも」というフレーズ。「赤ちゃんが僕みたいにかわいかったらどうなっちゃうの?」とことあるごとに聞かれ、「ママ、倒れちゃうよ〜」の繰り返し。

産まれてからは、(大人が手を添えながら)抱っこさせてあげたり、ミルクをあげさせたりして、「次男ちゃんってかわいい」と思ってもらえるように。

また、次男が泣いているのに長男が甘えてきた時は、あえて次男を放っておき「泣いてるけどどうしようか」と長男に聞くようにした。
例えば、夜寝る前に歯磨きをしてうがいする時、洗面所まで「抱っこ」と言われたけど、次男が泣いている。「じゃあ、このまま次男ちゃんを置いて行こうか」と聞くと「それはかわいそうだからダメ」と言い、非常にしぶしぶだけど「次男を抱っこして」と言われた。「僕が抱っこして欲しかったのにぃ」と半ベソをかきながら・・・。その時に「次男ちゃん思いで優しいね」とすごく褒めた。
今では、私と長男で寝ようとしている時に次男が泣き出したら即「行って!」と促されるほどに。

昨日夫が「長男くんと次男ちゃんはどっちがかわいいの?」と聞くと、「そりゃあ次男ちゃんでしょう!」と言う。「じゃあ、ママと次男ちゃんはどっちがかわいい?」と私が聞くと「2人とも」と。ありがたいことです・・・。
好きなテレビを見ている時に次男が泣くと「うるさいなあ!」と言ったりもするけど、基本的にはかわいいと思ってくれているみたい。

前は手が離せない時に「そこにある◯◯取って」と頼んでもまず取ってくれなかったけど、今は授乳中に頼むとちゃんと取って渡してくれる。冷蔵庫からイチゴのパックを取り、水で洗って1人で食べる、なんてこともする。赤子が産まれてから1人でいろいろやるようになって(気分次第ではあるけど)、非常に助かっている。

みんなに「赤ちゃん返りした?」とやたらに聞かれるので、長男自身に「赤ちゃん返りって何?」と聞かれた。「赤ちゃんが産まれたあと、長男くんが甘えん坊になったりすることだよ」というと「なんでそうなっちゃうの?」という。ヤキモチを説明しようと「ママが次男ちゃんをかわいがってたらやな気持ちになる?」と聞いても「何で?」と。「うーん、次男ちゃんを抱っこしてたら寂しい?」と聞くと「寂しいよ!」というのでやっぱりそうかーと思ってたら「だって、次男ちゃんの頭しか見えないから。顔が見たいのにー」だって、そっち?
ただ、私が「次男ちゃん好き」って言ってもイヤじゃないけど「パパ好き」って言ったらイヤなんだって。こっちは対策してこなかったからなw だから、ヤキモチをもともと妬かないってわけじゃないみたい。

赤ちゃん返りがないだけでとてもありがたいことなのに、慣れてしまうと他のことに不満を持ってしまうもの。長男にイラっときたら、できるだけそのことを思い出すようにしている。

今後、赤ちゃん返りが訪れることもあるかもしれないので、まだまだ油断せず、長男の気持ちをしっかり尊重してあげたいと思っている。

ーーーーー
追記

産まれてからの声掛け追記。
「次男ちゃんはお腹の中にいた時から長男君の声を聞いてるから覚えてるはずだよー」といい、次男は長男を大好きなのかもね、と言って聞かせた。実際、長男の声が聞こえるとふっと泣き止むことが多く「次男ちゃんはね、僕の声を聞くと泣き止むんだよ」といろいろな人に自慢していた。

2014年1月27日月曜日

最近の次男ちゃん(生後1ヶ月24日)

記録用。

-----
一週間くらい前から、タイミング良くあやすと笑うようになった。
1月20日のこと、いつもは寝入り端に笑う(新生児微笑)のに、そうでない時に私の顔を見て顔全体でにっこりしてたので気がついた。その日は3回くらいそういうことがあって、ふむ、これはホンモノだぞと。
機嫌良く私の顔を見ている時に「これはあやせば笑いそう」と思って笑ってみたりするとやっぱりにっこりする。やっぱり笑うとスペシャルかわいい。

-----
いまだに母乳を飲むとき咳き込む。
特に午前中とか、よく寝た後とか、勢い良く出てるんだろうなーって時ね。
咳き込むと離してしまうので、当然母乳が飛び散る。指でピッと押さえながら、咳き込んで泣く子をトントンとするのはなかなか大変。

-----
ちょっと縁あって我が家に2人の小学校高学年女児が遊びに来ることが何度か。次男を代わる代わる抱っこしたり、帽子をかぶせたりちょっとした体勢をとらせて喜んでいる。すなわち遊ばれている次男君。
で、その日は疲れるのか刺激が多いからなのか、夕方から夜にかけて機嫌がよかったり、よく寝てくれる。先日は7時間くらい連続で寝てびっくりした。
こんなに小さくても遊んであげると違うんだね。
ただ疲れているだけなら機嫌が悪くなるような気がするので、まだ表情がわからなくても本人は楽しんでいるのではないかと思う。

-----
音がする方に目を向けることがあった。
あと、長男が遊んでいる横に寝かせると、長男のほうをじーーっと見ている。

-----
長男君のようにできるだけ毎日写真を撮るようにしてるのだけど、私一人なので寝ている写真ばかりになりがち。夫が早く帰って来た時には、もっと写真を撮ってもらうようにしよう。

-----
車のチャイルドシートで大泣きする赤ちゃんもいるようだけど、今のところ乗っただけで泣くことはないみたい。
機嫌が悪くなると、iPhoneアプリで掃除機の音などを聞かせると寝てしまった。まだ数回しか乗せてないので、今後どうなるかな。

-----
もう完全にボンレスハム状態で、新生児用の服はぴったり。
ほっぺたの湿疹が良くならないのがちょっと心配。

2014年1月19日日曜日

2人をお風呂に入れる

2人をお風呂に入れるのは大変。上の子が4歳だからよいものの、2歳や1歳で似たようなことをやっている人がいると思うと頭が下がる。

まず、長男の時から使っていたベビーラック。リビングではここに寝かせている。
↓似たような現行品。


お風呂は「長男入る→次男入る→長男と次男出る」の順。細かい手順は以下の通り。

  1. (準備)脱衣所を暖めるためにリビングからのドアを開けておく。できれば赤ちゃんは機嫌良く寝かせておく。
  2. (準備)脱衣所に持ってきておく:厚手のバスタオル、赤ちゃんを風呂で寝かせるためのマット、おむつ、おしり拭き。
  3. 次男が寝ているベビーラックを脱衣所へ。けっこう大きいのでドアを通るのがギリギリ。
  4. 長男と風呂に入る。湯船で遊ばないと不満たらたらなので、適度に遊ぶ。(ここで次男が泣いたりすると焦る)
  5. できれば長男の頭と体を洗う。拒否されたら後回し。
  6. 自分の体を少し拭き、脱衣所に置いたマットを風呂場へ入れる。次男の服を脱がせて一緒に風呂に入る。その時に、厚手のバスタオルをベビーラックに敷いておく。
  7. 次男をマットに寝かせて体を洗う。
  8. 長男の頭と体をまだ洗っていなかったらここで一緒に洗う。次男には適度にシャワーをかけて温めながら。
  9. 3人で一緒に湯船に入る。長男は気分次第で「もう出る」とか言う。その場合には自分で体を拭き、保湿をして服を着てもらう。
  10. 次男と一緒に出る。ベビーラックに置いておいたタオルにくるんで拭き、オムツだけを装着。寒くないようタオルにくるむ。(次男は風呂が好きなのか、体を洗っている最中や湯船に入っている間、風呂から出た直後はとてもご機嫌。タオルにくるんでいる間も静かにしているのでほっと一息できる瞬間)
  11. 長男と一緒に出ると「着替えさせて」とか言うので拭いてあげたり保湿したり着させたり。
  12. 化粧水&乳液など自分のケア。服も着てしまう。
  13. 次男をベビーラックごとリビングへ連れて行き、服を着せる。(ここで余裕があればベビーマッサージ)
  14. 授乳。(この後、非常に疲れてるのは、たぶん体の水分が少なくてからからになっているのだと思われる。これからは授乳の前に水分補給をするべし)
  15. 風呂場のマットなどもろもろの片づけ。マットは手洗いしてベランダに干す。
と、ここまででワンセット。
3人の子を持つママ友Kさん(同い年)が「お風呂が一番やだよー」って言っていたけど半分くらいわかった気がした・・・。疲労がハンパない。

2014年1月14日火曜日

マザーズバッグ

2人目の妊娠に伴い抱っこ紐とマザーズバッグを購入したのだけど。
先日の一ヶ月健診でわかったのは、外出先でエルゴの抱っこ紐を外した時のために、それを入れるエコバッグが必要だってこと。
なのでマザーズバッグの中身は、おむつ、おしりふき、着替えワンセット、タオル、ティッシュ、財布、化粧ポーチ、の他にエコバッグが足された。

・・・備忘録として。

2014年1月9日木曜日

一ヶ月検診

1月8日に一ヶ月健診へ行ってきた。
9時からという早い時間だったので、朝の用意はてんてこ舞い。
長男の支度をすべて夫に任せ、自分と次男だけに集中して出かけた。
エルゴの抱っこ紐とインファンとインサートで、電車で移動。
早めに支度したので、病院へは15分前に着く一番乗り。

私の採尿や血圧、体重をはかって、赤ちゃんも4525gで、約1.5倍になりましたー。助産師さんが次男くんを見て「大きくなったねー」と言っていたけど、ひとりひとり覚えてるのかなあ? というか、今お世話している生まれたての子に比べて大きいねえ、ってことなんだろうな、と想像。

特に問題なく、健康体。顔や体にできている赤ちゃんニキビのような湿疹が気になると言ったら軟膏を出してくれた。赤くなっているところは軟膏、それ以外は保湿してね、とのことだった。

検診よりも、初めての2人のお出かけにドキドキ。特に問題なく終了した。
病院は一ヶ月検診の人ばっかりで、パパやお母さんと一緒に来ている人もいた。抱っこ紐など使わずにそのまま赤ちゃんを抱っこしている人が多かったような。タクシーで来てるのかな?
エルゴの縦抱きはいなかった模様。

病院で授乳してオムツも交換してから帰宅。自宅の最寄り駅ではパン屋やドラッグストアに寄ったりする余裕もありつつ。

初の2人きりのお出かけは無事に終わりました。