2012年2月20日月曜日

久しぶりの土日休み

1カ月以上、土日はずっと仕事をしていたような気がする。それで、夫に育児を任せきりでした。
家事はある程度はやっていたけれど。
で、昨日と一昨日は久しぶりの土日休み。
土曜日は保育園の個人面談があったので行って、その後息子の要望通り公園で砂遊び。

日曜日は電車でサンシャインの水族館へ。
私が抱っこを嫌がるからか、息子は夫にも抱っこをせがむようになってきた。以前は3人で出かけても夫に抱っこさせず私ばかりだったから、ずいぶんラクになった。
水族館でも私と夫で交互に抱っこ。

マンボーが大きくて怖かったみたいだけど、途中で免疫が付き、ずっと見ていた。
小さな魚を見て「かっわい! きれーい」とひたすら連呼。
じっとしているカエルや亀を見ると「うごかないねえ!」というのがお決まりのセリフ。亀もさんざん探していたのに、近くで見るのを怖がっていた。でも「おーい! かめさーん」と何度も呼んでいた。
クラゲも怖がっていたかも。
全体的にかなりのへたれっぷりを発揮。

水族館の帰りは不機嫌ながらようやく寝て、少し買い物をして帰宅。
最寄り駅を降りて歩いている途中にふと目覚めて「あおメーター、あおメーター」と。メーターはカーズのキャラクターで、それが変身した青バージョンのトミカを買ったので。
そのあと、「あ! わすえてた!」と突然言ったかと思うと「○○くんのしゃつ!」と。
息子が寝ている間に無印のシャツ(下着)を買ったのだけど、買わなきゃ、って話していたかなあ? ちょっと記憶にないけど、いろいろ覚えているようになったのね。

帰って夕食が済んでから、トイストーリー3を3人で観た。何度目だろう。
ディテールまで凝っていて、伏線もしっかりしていて、ボニーがかわいくて、いいお話だわ。
終わったら息子は「もっとみるー」と泣いていたけど、「トイストーリー面白かったねえ」と話し、夫がサルのオモチャの真似をして、ようやく笑顔になった。
その後はずっと映画を思い出して踊ったりご機嫌。

良い週末でした。


2012年2月3日金曜日

「依存する相手が増えるとき、人はより自立する」

『生きる技法』という本を読んでいる。まだ途中ですが。

「依存する相手が増えるとき、人はより自立する」
逆に言うと、誰にも依存せず生きることはできないので、依存する人が少ないほど、自立できないことになる。
目からうろこで、自分に当てはめるとさらに深く深く納得できた。
先にこの言葉だけをTwitterで知り、衝撃的すぎて忘れられず、再度探してこの本を見つけた。

ふと、息子のことを考えた。
息子は私と夫だけではなく、おばあちゃん2人にとても大事に育てられているけれど、それって自立のためにとても良いことだったんじゃないかな、と思えたり。2歳未満(だった)の子どもにどれほど当てはまるのかはわからないけど。そう思うと保育園で先生に依存することもよいことだね。

2012年2月1日水曜日

息子ちゃん不調の顛末

1/29(日)、保育園の音楽祭だったのだけど朝から熱。37.5度くらいだったのだけど、11時には39.3度に。
お義母さんが来てくれることになったのだが、ひとまず午後の休日診療へ。石神井はその日小児科医がいないというので練馬区役所のほうへ行った。超混んでいて2時間待ち。帰ったら17時で、結局仕事できず。

1/30(月)、朝、嘔吐。改めてかかりつけへ行ったが、インフルではなかった。もろもろ仕事をキャンセルして息子と一緒に。夫が早く帰ってきてくれたので少しだけ仕事ができた。

1/31(火)、保育園へ行ったが、夕方18時頃呼び出し。

2/1(水)、朝37.6度くらい。ギリギリ保育園NG。実母が来てくれる日だったので、見てくれた。ある程度は仕事ができたが、溜まった仕事は全然終わらない。←イマココ

2/2(木)、お義母さんが来てくれる予定。でも体調が悪いとママにべったりなのでどうなることやら・・・。