2014年8月12日火曜日

いよいよ復帰かも

8月に取材が入った。1件なんだけど、合計4日。
9月からは原稿を書かねばならないので、下の子を保育園に預け、上の子を幼稚園の預かり保育にお願いしなくてはならない。
幼稚園の預かり保育は問題なくOKだったはず。問題は次男だ。

自宅から駅の反対側へ行った方に、民間のP保育所がある。以前P主催の夏祭りに行って中の様子は偵察済み。電話してみたところ、0歳児はいっぱいだとか。5人くらいの順番待ちもいる。なるほど、甘くないか・・・。
練馬区で運営している「ぴよぴよ」という施設で一時保育をしているので、最初は週に2~3日一時保育を利用して仕事を進めるしかないかな・・・と考える。近くの認可保育園Nでも、けっこう安い値段で一時保育をしていたっけ。
念のため、以前から空き待ちとしてお願いしていたP保育園に電話してみた。そうしたらなんと、定員の変更があったりして、9月から入れるのだそう。ただし、4月までの契約として、4月以降の保育は約束できないのだそうだ。それってすごく困るけど、その条件をのまなければ待っててもいつまでも入れない。仕方ないか。
無認可の保育園に入っていれば、認可保育園の書類を区に提出する際、1点追加になるので認可に入りやすくなる。そういう意味でも入っておいた方がいいのだ。

産休・育休に入ってからというもの、長男の幼稚園が早く終わるようになり、どういう生活をしているか。
まず、夕飯を18時頃食べ始めたい。そのためには17時頃から作り始めるのがいいんだけど、次男がいつ泣いたりうんさんをしたりお腹を空かせたりするかわからないので、できれば16時か16時半頃から夕飯の支度を始めたい。
最近はまあ、次男の挙動もある程度読めるようになって来たので、17時や17時半から支度を初めても結構大丈夫。でも毎日だと手抜き夕飯ばかりになってしまうのでちょっとなあ・・・という感じ。

朝はどうかというと、長男が9時過ぎに夫と幼稚園に行ってから、洗濯ものを畳んだり(それでも数日溜めることが多い)、部屋を片づけたり、食器を洗ったりする。つまり、仕事を始めると「営業時間」となる時間に家事をしているわけ。

仕事が始まったら、最初はそんなに作業も詰まっていなくてゆったりだとは思う。でもそのうちギチギチに入ってくるとどうなるのかな。

想定してみる。

6:30 活動開始。まずここで化粧をすべし。その後、洗濯乾燥機から洗濯物を取り出し、人ごとに分けてかごに入れ、時間が許せば畳む。弁当の日は弁当作り。家族を起こして朝食の準備、朝食。その後食器を食洗機へ。フローリングにクイックルワイパー、ジョイントマットにコロコロをかける(おそらく掃除機をかけるのは週末のみ)。植木に水やり。長男の用意を手伝う。次男のノート記入や検温。夫にはゴミ出し担当をお願いしよう。それ以外もできる限りやってもらおう。
9:00 夫が長男を幼稚園へ送り、私が次男を保育園へ送る。保育園から戻ると30分から1時間くらいは経っているだろう。次男はもう30分くらい早く家を出てもいいかも。
9:30 午前中の仕事タイム。
12:00 ランチタイムに部屋の片付けなどできるかどうか。忙しい時には、ランチタイムが唯一のボーッとした時間で、その間に生産的なことをする気は起きなかった。
13:00 午後の仕事タイム。
15:00 少し休憩できるといいな。
18:00 長男お迎え、その足で次男お迎え。子どもは急いでくれないので、帰ってきたら1時間くらいは経っていると思う。
19:00 夕飯を作る。長男がお腹空いたとわめいたり、次男がぐずぐず泣いたりするだろう。
20:00 夕飯を食べる。長男が「こんなおかずじゃやだー」なんて言う。次男はこの頃、離乳食が3回食になっているかな。
20:30 風呂に入る。
21:00 次男の寝かしつけ。長男には絵本を読んであげたいので、次男と一緒に寝かしつけるのは当分難しそう。
21:30 長男とおもちゃを片づけて、歯みがきして、絵本を読む。食器を食洗機に、洗濯物を全自動洗濯乾燥機にセット。
22:00 長男と一緒に寝る。
2:00 次男に起こされて授乳・・・。
5:00 次男に起こされて授乳・・・。

こんな感じかな。いま16時から夕飯の支度をしていることを思うと・・・涙。
長男の一日のリズムが劇的に変わりすぎて、最初はちょっと心配。かも。
スーパーワーキングマザーは夕飯の準備を30分でやるらしい。朝の時点で夜のメニューの下準備などをしておくそうだ。私にできるかなあ。以前買って電子化しておいた「ゆる家事」の本を読み直してみよう。

自分の時間が一切ないのはデフォルト。仕事で外出することがあれば、その移動時間にちょっと気が休まる感じ。
在宅勤務ならではのメリットとして、ネットスーパーを利用するので買い物に行かなくていいのは大きい。このスケジュールで、(例えば)30分のロスはでかい。

どうなることかと思ったけれど、書いてみたらなんとかなりそうじゃない(ほんとか?)。
だけどすっごくどきどきする。スケジュールを書いただけで心がカラカラに渇いていく感じ・・・涙。

そして決意。
土日はできるだけ休んで、子どもといっぱい遊ぼう!
土日の仕事が増えてきたら仕事内容を見直そう!
子どもと遊ぶ時間が短い分、できるだけ抱きしめてこちょこちょしてほおずりしよう!

0 件のコメント:

コメントを投稿